top of page
mainimg77
Safety and fun and comfortable. 安全に楽しく快適に。カーライフを満喫していただくためのお手伝いをいたします。
Information

北海道の交通事故は、事故件数の割に死者数が多いです。それには北海道特有の交通事情が原因として考えられます。ちょっとした知識と技術があれば、多くの交通事故は減らすことが出来ます。

労働者や離職者が、自ら費用を負担して厚生労働大臣が指定する教育訓練講座を受講し修了した場合、本人がその教育訓練施設に支払った経費の一部(20%最大10万円)を支給する雇用保険の給付制度です。

エコドライブ講習は、企業運転者の方や個人をはじめ、どなたでもお気軽にご参加いただけます。

保証人不要!学生さん本人のお申込ができます!親権者の同意は必要ですが、保証は必要ありません。そのうえ、最大6ヶ月の据え置き(冬期間、高校生のみ)ができます!計画に合わせてお支払い方法を選べます!

事業用車両・社有車両の事故が頻発する中、ドライバーの 安全運転意識の高揚や安全知識の向上が求められています。 安全に対する運転意識と、確かな技術を身につけた企業 ドライバーを育成することを目指した種々の企業講習を 実施しています。

教習所や運転に不安がある方や、MT車にするか、AT車にするか迷っている方などは、まずは教習コースを使って実車体験しちゃおう♪迷う前にまずは試してみてもいいかも。どの車種でも体験が可能ですのでお試し下さい。

PC,タブレット、スマホからネット環境さえあれば誰でもかんたんにアクセス。

ID:13080

パスワード:12345

当校で免許を取ると「フクハラ」「ビックハウス」でおなじみの「RARAポイント」が付きます! 通常のお買い物は330円(税込)で1ポイントですが当校なら110円(税込)で1ポイントが付きますので大変お得です!

​お知らせ

◻︎ 10月から高校生の免許取得の募集が始まります。
  就職、進学が決まったら早めの入校をオススメします。
​  ※高校の許可が必要です。

◻︎ オンライン学科教習実施中
​  ご自分のスマホなどで自宅で受講できます。

​【お知らせ】料金改定のお知らせ

様々な物価高騰、諸経費の値上がりにより、教習料金を改定させていただく事となりました。

料金改定は2025年4月1日からを予定しております。

入校をご検討されているお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、今後ともより良い教習に一層努めて参りますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

新教習料金はこちらです。

【運転免許授業関係】                

2025年4月1日からの教習料金(PDFファイル)  

【高齢者講習関係】

○高齢者講習(実車指導あり)7,000円→8,000円

○高齢者講習(実車指導なし)3,500円→4,000円

​○認知機能検査       1,500円→2,000円

​○運転技能検査       5,000円→6,000円

bottom of page